
新人社員研修制度
自分らしいキャリアを目指し、スキルを向上させよう!
未来を担う人材の育成へ
私たちは、新入社員一人ひとりが自律的に成長し、安心して業務に取り組めるよう、体系的な教育制度を整えています。技術スキルだけでなく、社会人基礎力・ビジネスマナー・主体性をバランス良く身につけられるプログラムを提供しています。研修ではバックエンドエンジニア・フロントエンドエンジニア・WEBデザイナー全ての職種分、用意しております。
1. 研修期間
期間:2025年4月1日 ~ 6月30日(約3か月)
新入社員はこの期間、管理部所属のもと研修を受け、7月以降に本配属となります。
2. 研修のステップ
- 集合研修(4月〜5月)
社内での集合研修を通じて、以下の内容を学びます。- 社会人基礎力
- ビジネスマナー/コミュニケーション研修
- ITスキル(HTML・CSS・JavaScript・PHPなど)
- ConcreteCMS 操作研修
- Progateを活用したプログラミング学習
- OJT(6月〜)
各部署のプロジェクトに配属され、トレーナーとともに実務を経験します。プロジェクトの目的や役割を明確に理解し、必要なスキルを実践を通して習得します。
3. 指導体制・サポート体制
トレーナー制度
トレーナーが日々の業務・学習内容に対してコメントを行い、フォローを実施します。また、週次・月次での振り返りを行い、成長を支援します。
4. 成果発表会・個人目標設定
研修の最後に成果を発表する機会を設けています。研修期間の経験・学びをまとめ、プレゼンテーションを行うことで自らの成長を実感し、次のステップへとつなげます。また7月~12月の所属先での個人目標設定を研修の最後に設定し、7月以降に取組むべき事を明確にします。
5. 研修を通じて大切にしていること
- 一方的な指導ではなく、対話と信頼関係を重視した支援体制
- 月次の面談や評価シートを活用し、個別の進捗管理とフィードバックを徹底

6.最後に
新人社員の成長は、企業の未来に直結しています。私たちは「人が育つ会社」を目指し、社員一人ひとりの可能性を信じ、全力でサポートしていきます。
関連リンク
当社の事例紹介
ロート製薬様
ConcreteCMSを用いた
イントラネットサイトのリニューアル

伊藤忠ロジスティクス株式会社様
コーポレートサイトをフルリニューアル
